《商品説明》 | |||
商品 | 五具足 仏具セット ★台付きのお仏壇、大きめのお仏壇に良く合うLサイズです。 | ||
特徴 | 富山県高岡の伝統技法を用い、素材の特徴を活かし、 モダンな鋳物仏具を実現しました。 年月が経つにつれて、自然と色合いがましてきます。 | ||
仕様 | ●線香立て ●花立て ●ローソク立て ●仏器(ごはん入れ) ●茶湯器(お茶、水入れ) 5点セットです。 | ||
産地 | 日本製 富山県高岡市 現代仏壇八木研製 | ||
材質 | 金属 真鍮製 | ||
製造工程 | ぬかみそ焼き ●具足「バーズ」が出来るまで (1)鋳型に溶かした真鍮を流し込み形を作ります。 (2)『ぬかみそ焼き』と呼ばれる昔ながらの技法で ぬかみそ・塩・薬品を金属に塗ります。 (3)火を加えます。 加熱によりぬかみそと金属が化学変化を起こし複雑な模様となって浮かび上がります。 ※年月が経つにつれて、自然と風合いが増してきます。 | ||
サイズ | ○香 炉:φ100 H60 ○花 立:φ75 H112 ○火 立:φ65 H45 ○仏飯器:φ60 H30 ○茶湯器:φ50 H41 【単位mm(ミリ)】 Lサイズのお道具です。 ★台付きのお仏壇、大きめのお仏壇にお勧めのサイズです。 ※ 数値は外形寸法です。 ※ 手作りのため、誤差が生じます。 ※ 手作りのため、形や色味は一品ずつ異なります。 | ||
付属品 | ![]() ▲クリスタルビーズ付き (ガラスの灰) | ![]() ▲セーフティーキャンドル付き (安全なローソク) | |
★仏具の下に敷く「フェルト」が付いています。 | |||
★花立て・ご飯入れ・お湯のみには、仏具を痛めないように「オトシ」が付属。 | |||
(現代仏壇 八木研製) |